ウォーキング×オーディオブックのすすめ。時間をうまく使って健康と知識を手に入れよう!

ウォーキング女性

30代・40代を過ぎると急に健康のことが気になり出しますよね。私自身も30代から健康診断結果に何かしらバッテンがつくことが増えて、食事や運動を意識し始めました。
昨今、ウォーキングが体に良いとされており、テレビなどでも1日に8,000歩を目安にウォーキングすると病気リスクが下がるとされて話題になっています。

今回はウォーキングのメリットとそれに加えて音声で書籍を再生してくれる「オーディオブック」についてご紹介します。

実際、私もウォーキングにハマっており、さらにオーディオブックで色々な情報をインプットしています。とても有効的な時間です。

ウォーキングのメリットとは?

なぜウォーキングが良いと言われているのでしょう?
ウォーキングは呼吸器の動きを活発にして酸素を多く取り込みます。また身体の血流が良くなることで、脳の血流も活発になります。
外へ出掛けて、太陽の光を浴びたりすることで、健康面はもちろん、心身にとってもとても良い影響を与えます。

ウォーキングで得られるメリット5つ

  • 心臓の健康を増進。死亡リスクを軽減
  • 血糖値のコントロール向上
  • 睡眠の質を向上
  • 心の健康を増進
  • 慢性疾患のリスク軽減

上記のようなメリットが挙げられます。また、ただのんびり歩くより、やや速いペースで、少し体に負荷をかける歩き方がより良いとされています。

1日何歩・何時間くらいを目安に歩けば良い?

1日8,000歩が健康促進に良いとされているのですが、実際どのくらいの距離になるかピンとこないですよね。男性・女性や歩く人によっても異なるのと、歩幅の目安と歩く速度によって変わってくるのですが、私の場合(身長160cmで歩く速度はやや早め)、大体8,000歩くらい歩こうとすると、およそ1時間程度かかります。なので、何か有効的にこの時間を使いたいですよね。

また、身長の高い人が歩くと、歩幅が大きくなるので、距離にすると長くなります。
スマホアプリの”ヘルスケア”のような健康を管理してくれるアプリに身長などを登録すると、自動的に計算してくれるので大変便利です。もともと入っているものもありますし、ダウンロードできる歩数計アプリもありますので、是非参考にしてみてください。

歩数計アプリの選び方

ねこたん

歩数計のアプリって結構たくさんあるの?何を選んだらいいんだろう。

まり

今は健康志向がとっても高まっているからアプリも次々と開発されているよ。
選び方のポイントを紹介するね。

 <アプリを選ぶポイント>
 ・使いやすさ

 ・続けやすさ
 ・使うメリット

まずはメインの目的「歩数が確認しやすいか」というところをチェックしましょう。直感的に操作が分かりやすく使いやすいものが良いですね。シンプル is ベストというところではありますが、あまりにも機能が少ないとそれはそれで飽きがきてしまうので、付加価値もチェックしましょう。例えば、”目標設定ができる”とか”ポイントが貯まる”といったものもあるので、ウォーキングが継続しやすいものを選ぶとよりモチベーションアップにも繋がり、良いですね。

歩数計アプリおすすめ3選

  1. ポ数計(ポイントタウン)
    →ポイントが貯まり、ギフト券などに引き換え可能
  2. dヘルスケア
    →dポイントが貯まるのが嬉しいポイント
  3. トリマ
    →マイルがたまり、ギフト券などに交換できます

スキマ時間を活用して耳で聞く”オーディオブック”のすすめ

さて、ウォーキングについては、日々取り入れるものとして良いことが伝わったかと思いますが、ただ歩いているだけだと、正直ちょっと暇ですよね。音楽を聴くのも良いですが、おすすめしたいのは、ウォーキングと合わせて時間を有効に使って、耳読しちゃいましょう!というものです。

知っていますか?今は、数々の書籍をプロのナレーターが音読してくれるサービスがあるのです。ダウンロードをしておけばオフライン再生も可能なので、外出のスキマの時間も知識を深める有効な時間にしてくれます。ウォーキングしながら健康本を読んだりすると、より健康に対するモチベーションも高まります。そして耳読に集中していると、ウォーキング時間もあっという間に過ぎますので、一石二鳥とはまさにこのことです。
そして、活字が苦手で本をあまり読まないという人も、耳から聴くことで簡単に情報をインプットできます。

オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

オーディオブックがあなたの悩みを解決!

  • 読みたい本があるけど時間がない
  • 毎日の通勤時間を有効に使いたい
  • 活字が苦手で本がなかなか進まない
  • 目が疲れてしまって耳から情報を取り入れたい
  • 運動や家事の”ながら時間”を楽しみたい

といったような、お悩みを持つあなたにメリットしかないのがこのオーディオブックです!

他社にも朗読のサービスはいくつかあるのですが、私はこちらのオーディオブックをおすすめします。その理由は、コスパの良さ!そして、コンテンツのラインナップもバランスよく揃っており、初心者なら始めやすいからです。他社に”オーディブル”という朗読サービスもありますが、コンテンツ量で比較するとこちらの方が遥かに多いです。マニアックな書籍を好む方はオーディブルが良いでしょう。

実際、オーディオブックは今多くの方に受け入れられつつあり、会員数は250万人を突破、作品数は2万点以上でオーディオブック日本語書籍数は 日本No.1となっております。



ねこたん

なるほどなるほど。本を読む代わりに耳から聴くんだね!

まり

そうだね。こんな便利なサービスがあったのは驚きだよね。本を持たなくていいから、スマホだけあればいいし、荷物にもならないよー

オーディオブックの推しポイント

  1. 1日に度々発生する「スキマ」時間を有効活用
  2. 音楽を聴くように手軽に難しいビジネス書籍も耳から取り入れることが可能
  3. スピードラーニング語学や資格試験の勉強にも有効
  4. 文芸作品は、人気声優を起用した朗読からラジオドラマ形式の作品まで、
    幅広い形式で楽しめます
  5. 再生速度が変更できる(0.5~4倍速まで設定可能)

有料コンテンツもありますが、価格帯は1冊1,200〜2,500円ほどで、新刊などは有料だったりしますが、全体的に購入しやすい価格帯となっています。

初回は無料お試し期間付きとなっており、年割プランならさらに約3ヶ月分お得です!(月々767円で聴き放題)そして、解約はいつでも可能です。



まとめ

今回は健康増進のきっかけとなるウォーキングのメリットとその時間を活用したオーディオブックについて紹介しました。聴き放題のジャンルも様々ですので、気軽に「聴く」ことで知識の幅をぐーんと広げられますよ。ちょっとしたトレンドや雑学などもオーディオブックで情報インプットして、友人や同僚との話題の輪を広げちゃいましょう。ちょっとした雑学王になれること間違いなしです!
今回は、ウォーキングとの掛け合わせでこちらをおすすめしましたが、通勤時間や料理時間など、このスキマ時間をたっぷり活用したい人にもメリットだらけのサービスですので、是非ともチェックしてみてください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
marikoデザイナー
RIntoki design まりこです。現在、小学生の2児の子育てをしながら、フリーでデザイナーをしております。以前は会社員をしておりましたが、子供との時間を大切にしたいという思いから、退職を決めフリーランスへ転向。学んできたデザインのことや、子育て・暮らし・自分磨きなど、生活をより豊かに楽しく送れるようなライフハックな情報をお届けしております♩